• 一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会 九州支部
  • ようこそ
  • 匠のしごと
  • ほっとな風景
  • こらむ
 

植物

植物 が指定されているエントリー

鳥兜 トリカブト

宿根草。園芸品店ではアコニタムといわれている。
トリカブトは和名で花の形が兜に似ていることからこの名が付いた。この根は青酸カリに匹敵する位の猛毒らしい。昔は矢先に塗る毒に使われた。園芸品店で販売しているものには太い根はついていないが、葉や花にも毒性は有るらしい。漢方薬としてリュウマチのクスリにもなるらしい。10月に青紫の花を付ける。日本に自生している宿根の山野草である。

花は野にあるように | 2010年10月27日 08:50

 

すべてのコラムへ
最近更新されたコラム
  • 2010 10 31

    サルビアコクシネア
    タケバヤシ

  • 2010 10 27

    チェリーセージ
    タケバヤシ

  • 2010 10 26

    鳥兜 トリカブト
    タケバヤシ

  • 2010 10 25

    樟 クスノキ
    タケバヤシ

  • 2010 10 07

    鳥兜 トリカブト
    タケバヤシ

  • 2010 10 06

    露草 ツユクサ
    タケバヤシ

  • 2010 10 06

    新アプリ フォトスケッチ
    タケバヤシ

  • 2010 10 05

    朝鮮朝顔 チョウセンアサガオ
    タケバヤシ

 

Copyright © 2008 一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会 九州支部